ふたりブログ

毎回とあるテーマでつづります

T.Y.

4年目

テーマ【後悔】 ブログを開設してから3年経った。ただ、やってみたいことの半分もできていない。そういう意味では、あっという間に過ぎた3年だ。そもそもやりたいことはなんだったか。目的は「新たな知見を自分の言葉で書くための訓練」そして「自分の心がど…

「中身と形式」を読んで

テーマ【中身と形式】 講談社学術文庫に「私の個人主義」という本がある。著者は夏目漱石。といっても、漱石が直接書いた本ではなく、彼の講演が5本収録されたものである。掲題の「私の個人主義」をはじめ、「道楽と職業」「現代日本の開化」「中身と形式」…

週末のおしゃべり

テーマ【再開】 今ほど、このブログをやっている相方と2時間ほど電話をした。そこで話したことの一部を、忘れないうちにメモしてみた。 =====最近は情報に距離的な差を意識することがなくなり、人々は等しく情報にアクセスすることができる。元々新聞やテレ…

最近思うこと(パート2)

テーマ【ミルグラム実験】 ミルグラム実験と言われるものがある。心理学者のミルグラムさんが行った。内容は、教師役となった被験者が壁を隔てて離れた生徒役に問題をだし、生徒が間違えると教師が電気ショックを与えるというもの。壁の向こう側の生徒役(実…

樽酒マイスターファクトリー

テーマ【樽酒】 菊正宗酒造へ行ってきた。電車を乗り継いで、最寄りである六甲ライナーの南魚崎駅で降りる。六甲アイランドへの玄関口であるため、モノレールのこの駅はほとんど海に浮かんでるようだった。1Fの出口を抜けて六甲ライナーの路線沿いを歩いてい…

本屋にて

テーマ【読書】 本屋をあてもなくふらふらするのが好きだ。目的を挙げるなら情報収集と言ったところか。とある紀伊国屋書店にいったが、入口には映画やドラマとタイアップした本が並べてあって、へーこんな映画やるんだーって知ったり。ビジネス本コーナーへ…

サッカー観戦記 inドイツ(後編)

テーマ【ロッベン】 ※前回の記事はこちら 試合前にスターティングメンバーが発表されたあと、ベンチメンバーがアナウンスされた時、最後にロッベンの名前があがった。彼が試合に出場する可能性がまたひとつ高まった。 相手は原口元気擁するハノーファー96。…

サッカー観戦記 inドイツ

テーマ【ロッベン】 今年のGWはドイツへ行ってきた。それまでヨーロッパは計19ヶ国を回っていたのだが、ドイツだけは行ったことがなかった。ヨーロッパ20ヶ国目がドイツという日本人はなかなかいないことだろう。だから次の海外はドイツというのを前々から考…

令和最初

テーマ【月】 令和もあっという間に3週間が過ぎようとしている。未だに平成が終わった実感も、令和時代だという実感もあまりない。区切り目の4月30日は海外に旅行していたからだろうか。「平成最後」は街のいたるところにあふれていたが、「令和最初」はそ…

出国直前

テーマ【雨】 平成最後の日は雨らしい。いまから海外旅行へ向かうのだが、日本は雨だし、行き先も雨らしい。迂闊なことに折りたたみ傘を持ってくるのを忘れてしまった。現地調達で済ませようと思う。 自他ともに認める雨男である。だいたいの旅行先では雨が…

東北へ行った話

テーマ【平成を振り返る】 テレビを点けると識者たちがしきりに平成を振り返っている。それぞれの優劣は他の方たちに譲るとしても、やはり東日本大震災だけは避けては通れないだろう。私は今年の2月に福島、4月に気仙沼へ行った。そこで感じたことをそれぞれ…

大型連休を迎えるにあたって

テーマ【近況】 最大10連休のGWに入った。類に漏れず私も10連休だ。それどころか、火曜まで休むつもりである。自分の裁量で休みが取れるということは、比較的恵まれた職場だ。 3月〜4月は人生で1番と言っていいほど、本当によく働いた。とくに今月はほぼ毎日…

Spread Your Wings

テーマ【最近読んだ本】 「仕事論」という本を読んだ。「水曜どうでしょう」というテレビ番組を作ったディレクター2人の対談本である。「水曜どうでしょう」は北海道ローカルで20年以上前に放送された番組にも関わらず、いまでも全国的にファンがいて、番組…

中西哲生さん

お題「今日の出来事」 テーマ【講演】 とあるカンファレンスに参加した。テーマは「パフォーマンスから考えるサッカー医学」ということで、指導者、ドクター、トレーナーの三者からの講演を聞いた。そのうち指導者として登壇したスポーツジャーナリストの中…

今日はなんの日

お題「わたしの記念日」 テーマ【わたしの記念日】 以前、周りの何人かに”明日誕生日宣言”を行ったうえで「明日にはみんな忘れてるからね」と言ったことがある。その場では彼らも気遣って「そんなことないよ」とか言ってくれるのだが、結果は案の定というか…

HEROとわたし

テーマ【好きなテレビ番組】 こないだの三連休の話になる。旅行好きの私だが、珍しくどこにも出かけず、代わりにずっとテレビ付けだった。録画していた正月特番はもちろんのこと、キムタク主演のドラマHEROが期間限定で無料視聴できたので、2001年版と2014年…

最近思うこと

テーマ【優先順位】 1番最初に会社に入った時、新入社員研修で「仕事の10か条」というのを暗唱させられた。この会社の人事が独自に作ったものだが、研修中にひたすら音読させられて、最終日に1人ずつ前に立って発表した気がする。この「仕事の10か条」、今…

アウシュビッツ強制収容所

お題「年末年始に見たもの・読んだもの」 テーマ【冬休み】 年始はアウシュビッツ強制収容所に行ってきた。それなりに心打たれたので、忘れないうちに感じたことをここに記す。 アウシュビッツは元々はドイツに反対したポーランド人を収容する場所だった。第…

ベローチェにて

テーマ【総括と抱負】 2018年を振り返ると、色々とチャレンジをした気がする。5月にはスペイン巡礼でサリアから114km歩いた。7月には屋久島でオープンウォーターを1km完泳した。8月には人生初のアフリカでモロッコに行ったし、そのあとはウクレレの発表…

DENIM GALLERY

テーマ【デニム】 UESというデニム製品を扱っているブランドがあって、私は何年も前からひいきにさせていただいている。そこがJR大阪駅のルクアイーレ8Fに期間限定でブースを出していて、色落ちデニムの展示を行なっている。色落ちデニムは実際の使用者から…

障がい者サッカー

テーマ【研修】 この週末は障がい者サッカーの研修会に参加した。そのことを備忘録として書く。 今は特段サッカーの指導をしているわけでもないが、サッカーとフットサルの指導者資格は持っていて、元々日本サッカーへの関心は高い。また、ブラインドサッカ…

語学留学にて

テーマ【禁止】 「奥さん…普通のキノコと立派なキノコ、味がいいのはどっち」 スーパーで買い物をしている主婦の背後から、耳元でこう男性がささやく。「どっちも一緒よ」と答える主婦の手を男が強引に取り、「こっちだ」と言って自分の方へと引き寄せる。「…

2018年W杯のこと

テーマ【名選手】 このテーマが与えられたときがちょうどW杯期間中であったため、もうひとりにお願いして、投稿をW杯が閉幕するこの日まで延ばしてもらった。となれば大会を振り返って各国の名選手を紹介するのが、常なのだろう。しかし、私ごときがプロサッ…

10年後の自分へ

テーマ【10年後】 拝啓 このブログを読んでいるあなたは、どこで何をしているのでしょうか。わたしはtoconomaというジャズバンドの曲を聴きながらこのブログを書いています。音楽については移り気なあなたの現在のマイブームは何なんでしょうか。わたしは大…

身近なところで

テーマ【ロボット】 昨今、あらゆるものが「ロボット化・自動化」している。新聞を読めば、世の中は「IoT」に関する記事で溢れかえっているので、私ごときが今さら「ロボット」というテーマで文章を綴ることに、おこがましさすら感じてしまう。そこで今回は…

文学を語る

テーマ【文学】 先日のブログで、南阿蘇へ行った時のことを書いた。そもそも熊本に行こうと思ったのは、夏目漱石ゆかりの地を訪ねたかったからである。漱石は熊本に4年3ヶ月滞在したのだが、そのうち1年8ヶ月を暮らした家が今も記念館になっていて残っている…

2014年W杯のこと

テーマ【逆転】 今年はサッカーのW杯が開かれる。ご存知の方も多いとは思うが、W杯は4年に一度行われていて、今回はロシアが開催国である。前回(2014年)はブラジルで行われた。振り返ると、前回大会の中では、グループリーグのスペインvsオランダが一番印象…

小説ハンカチ

テーマ【ハンカチ】 「男のハンカチは女の涙を拭くためにあるんだよ」 ある晩、テツオはレンタルした映画を家で見てて、人生経験豊富な老人がこのセリフを発したのを耳にした。そんな矢先、翌日に彼はガールフレンドからデートに誘われる。午後に約束し、そ…

自分に告ぐ

テーマ【幼い頃】 この週末はフットサルの講習会に参加していた。選手のトレーニングを見学したり、時に選手のトレーニングを体験したりしながら、フットサルGKのプレーモデルと指導法について勉強させてもらった。思えば、私がサッカーを始めてからかれこれ…

文系が語る

テーマ【数学】 元々は数学が得意であった。大学の数学科を目指していたくらいである。ただ、それを高校の数学教師に相談したところ、教員以外の進路はないと諭されてしまう。そんな訳はないと思うのだが、当時の自分はそれを真に受けた。悩んだ結果、金融や…