ふたりブログ

毎回とあるテーマでつづります

最近思うこと

テーマ【優先順位】

 

1番最初に会社に入った時、新入社員研修で「仕事の10か条」というのを暗唱させられた。この会社の人事が独自に作ったものだが、研修中にひたすら音読させられて、最終日に1人ずつ前に立って発表した気がする。この「仕事の10か条」、今ではひとつしか覚えていない一方で、「第2条、仕事の優先順位をつける」だけはなぜか今も鮮明に覚えている。

あいにく私たちの多くは複数の業務をこなすことが求められる。そのため、仕事に取り掛かる前に優先順位をつけるというのはよくあることだ。ただ、優先順位をつけることに慎重になりすぎているケースも散見する。仕事を効率よく進めるための手段だったのに、いつのまにか優先順位をつけることが目的そのものになってしまっている。そういった会議に、いくつか心当たりがある。

例えば、映画館に来て、どの映画を見ようか選ぶときに、その映画を見ることがいかに有益かを納得いくまで延々と議論しているような状態。見たい映画を決めたら、次はどの席で見たらいいかを検討しましょうなんて。気が付いたら、上映時間を過ぎちゃって見れませんでしたみたいな。そうやって費やした10分なり20分の時間こそが一番もったいないと思うのだが。

PDCAサイクルという言葉があるが、この場合「Plan」のことばかり考えていて、その先の「Do」に繋がっていない。いくらホームページやら予告編やらの情報を集めて頭で考えたって限界がある。それよりは、いろいろな映画を見て数をこなしたほうがいい。見ていくうちに「自分はこういう映画が好きなんだな」とか「このタイプの映画は映画館で見るべきだな」とか嗜好がつかみやすくなるので、次に映画館に行ったときに選択するのが早くなる。準備さえ出来ていれば、決断に時間はかからない。その準備は、外から得た情報ではなく、個人の経験というデータベースこそが役に立つ。

私自身が頭で考えることをあまり得意としてないこともあるのだが、自分の肌で感じたことが次の疑問や行動につながることは往々にしてよくある。優先順位を付けることに躍起になっているくらいなら、とりあえずできることからやってみる。早かれ遅かれ、それらのタスクは全部やらなければいけないのだから。「迷ったら動く方を選べ」である。

 

2019.01.12 T.Y.